
前の記事
目次
庭や畑、遊休地の雑草対策に欠かせない防草シート。しかし、ただ防草シートを敷いただけでは隙間から風が入り込んでめくれたり、雑草が生えてきたりと、その効果を十分に発揮できません。そこで重要になるのが、防草シートをしっかりと固定するための防草シートに強力に貼りつく専用テープです。
「布テープや養生テープではだめなの?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、防草シートは屋外で長期間貼りっぱなしの為、耐候性処方をしてない通常のテープではすぐに劣化して剥がれてしまいます。
当社ダイヤテックスの「防草シート用テープ BS-40-GR」 は、屋外環境に長期間耐えうるように設計しており、以下のような特徴を持っています。
強力な粘着力
防草シートやコンクリートにもしっかり貼り
つきます。
防草シート同士の継ぎ目や、防草シートと
コンクリートとの境目にもしっかり貼れて
剝がれにくい。
剝離紙がない
強粘着だが、テープに剥離紙がなく余計な
ゴミが出ません。
高い耐候性
紫外線の劣化や雨風にも強く、長期間貼りつい
て頻繁な補修の手間が省けます。
防草効果の維持
隙間なく防草シートをテープで幅継ぎをする
ことで、太陽光や雨水を遮り、防草シート
本来の効果を最大限に引き出します。
「防草シート用テープ BS-40-GR」を最大限に活用するためには、正しい使用方法が大切です。
下地の清掃::防草シート用テープを貼る箇所のゴミや土、水分をきれいに拭き取りましょう。これにより強力な粘着力が十分に発揮できます。
防草シートの重ねしろの確保: 防草シートの継ぎ目には10cm程度の重ねしろを設け、その上からテープを貼るのが理想的です。
貼りつけたテープの圧着:防草シート用テープを貼った後は、手やローラーなどでしっかりと圧着し、隙間ができないようにしましょう。
「防草シート用テープ BS-40-GR」は、防草シートの効果を長持ちさせる優れものです。